イベント
ワークショップ「海の日のキッズヨガ」
人気企画第三弾!
夏休みと同時に海の日もやってきます!
海で遊んだことはあるかな・・・?海には何がいるんだろう?
そんな海をテーマに子ども達にポーズやゲームを通じてヨガの楽しさをあじわっていただきます。
■概要
日時:2023年7月17日(月・祝)11:00~12:10(受付開始10:30)
※開始時刻5分前にはお越しください
参加対象:年長~小学生
インストラクター:Yoko先生 & SAYURI先生
場所:ヨガトライブ(浦安市北栄1-16-5-312/東西線浦安駅徒歩1分)
参加費:
キッズ1名 1,000円
親子参加(大人1名・子ども1名)1,500円
兄弟参加(子ども2名)1,500円
※子ども1名追加ごとに+500円
※参加費は日本ユニセフへ全額寄付いたします
持ち物:飲み物・タオル・動きやすい服装
定員:10名(完全予約制)
その他:
・お子様の特性など配慮が必要な場合は事前にお伝え下さい。
・ペアワークやグループワーク等、ほかのお友達と接触する体験がございます。マスク着用をお願い致します。
・スタジオ内は換気、消毒をし、感染対策を徹底しております。
・当日体調が優れない場合は参加をご遠慮下さい。
・保護者の方の見学はスペースの都合上出来ませんのでご了承下さい。
■講師紹介
Yoko
日々の生活の中でストレスを感じ、心と体のバランスを崩し始め様々な健康法、食事法(マクロビオティック)等を実践。そんな中ヨガに出会う。初めてのヨガでのシャバーサナで自然と涙が溢れだし、開放感と、幸福感を味わう。それがきっかけとなりヨガの道へと進み始める。
海が好き♪
南の島へ移住、生活、体験から自然の偉大さ、尊敬を常に意識するようになる。自然からのエネルギーは外からだけ得るものではなく、ヨガをする事により自分の中にある内なる自然を味わえる事を知り、たくさんの人々とシェアしたいと願っている。
全米ヨガアライアンス認定[RYT200]TT修了
UTL公認IR
骨盤ヨガインストラクター養成講座終了
リンパケアセラピスト
yogaED.PI1,PI2修了
SAYURI
カラダを整えたいと始めたヨガでより精神的な充実感を得ることに感銘を受け、心身共にヨガの影響で変わっていく経験からより深く学びたいと思い、ティーチャートレーニングを受ける。 アーサナの中で感じる穏やかさと力強さの呼応、その先に味わうココロの静けさが好きです。ヨガの持つ様々な側面にふれながら、ご自分のココロとカラダと向き合う時間を味わっていただき、日常に幸せを感じていただけるクラスにしていきたいと思っています。
全米ヨガアライアンス認定RYT200 修了
UTLシニアヨガ指導者養成講座 修了
UTLリストラティブヨガ指導者養成講座 修了
ヨガトリコロール マタニティヨガ養成講座 終了
ワークショップ「-5歳!?ポスチャーウォーキング×ヨガ」
身体が引き締まる美しい歩き方とヨガ
ポスチャーウォーキング×ヨガ
「歩き方」、知っていますか?
ご自身の歩き方の癖、知っていますか?
「1歩」の質を高め、健康と筋力、マイナス5歳を手に入れませんか?
ウォーキング講師 EMI と ヨガインストラクター SAYURI によるコラボイベントの開催です。
美しいウォーキングレッスンとそのレッスンに必要なヨガの動きやポーズ、より自然にリラックスしてウォーキングを楽しんでいくクラスです。正しい歩き方を知って、普段の姿勢、歩き方を体幹、筋力を使う生活にシフトすることで日常生活から健康に、そして美しく豊かな所作を身に着けていきましょう。
Yoga
ヨガで肩回りや股関節周りをほぐし柔らかくし腕を振りやすく、そして胸を開きやすくします。呼吸を深め、体の力みや緊張をやわらげましょう。ヨガのアプローチで姿勢を整える必要な筋肉、体幹を意識していきます。
Walking
日常生活の中に取り入れられる、エレガントで美しい歩き方をお伝えします。
普段使わない身体の背面の筋肉を使うため、美しく見せながらもエクササイズ効果があります。
・ビフォーアフターの写真
・立ち方のコツ
・基本の足運び
・腕の振り方
■概要
日時:2023年6月25日(日)14:30~16:30(受付開始13:00)
講師:小川エミ先生&SAYURI先生
場所:ヨガトライブ(浦安市北栄1-16-5-312/東西線浦安駅徒歩1分)
参加費:3,500円
定員:10名(完全予約制)
■講師紹介
2019年 街中のガラスに映る自分のおじさん歩きを見て愕然とし歩き方を習う
2022年 指導者の資格取得
現在、保険会社従業員向けレッスンや八千代市主催講座アシスタント、板橋区サークル講師、浦安市周辺のレンタルスタジオにてレッスンを担当
カラダを整えたいと始めたヨガでより精神的な充実感を得ることに感銘を受け、心身共にヨガの影響で変わっていく経験からより深く学びたいと思い、ティーチャートレーニングを受ける。 アーサナの中で感じる穏やかさと力強さの呼応、その先に味わうココロの静けさが好きです。ヨガの持つ様々な側面にふれながら、ご自分のココロとカラダと向き合う時間を味わっていただき、日常に幸せを感じていただけるクラスにしていきたいと思っています。
全米ヨガアライアンス認定RYT200 修了
UTLシニアヨガ指導者養成講座 修了
UTLリストラティブヨガ指導者養成講座 修了
ヨガトリコロール マタニティヨガ養成講座 終了
特別クラス「リンパデトックスヨガ」
季節の変わり目で体調を崩しがちなカラダ。
リンパが滞っているのかもしれません。
リンパの流れが滞ると、むくみ、肩こり、疲労、便秘など様々な体調不良を起こします。
このレッスンでは、つまりやすいリンパ節マッサージをし、呼吸と共にヨガのポーズで筋肉をほぐし、カラダに溜まった老廃物をデトックスしていきます。
疲労回復や免疫力アップ効果も期待できるリンパデトックスヨガで、心とカラダのお掃除をしませんか。
※マッサージクリームやオイルをご持参ください(任意)
■概要
日 時:2023年3月21日(火・祝)13:30~15:00(受付開始13:0)
インストラクター:akiko先生
場 所:ヨガトライブ(浦安市北栄1-16-5-312/東西線浦安駅徒歩1分)
参 加 費:2,200円(4回券・8回券も差額なしで利用可能)
定 員:10名(完全予約制)
■講師紹介
ヨガを始めたきっかけは、たまたま観たテレビ番組でした。
そして導かれるようにヨガスタジオのチラシを目にし、好奇心から飛び込んでみたら、今まで体験したことのない、心とカラダの解放感でした。ヨガを深く知るにつれ、多くの人たちにもヨガの素晴らしさを伝えていきたいという思いから、ヨガを「習う」ことから、「教える」という道を選びました。
初心者の方にもわかりやすく、取り組みやすく、続けていきやすい をモットーに、心地いい空間を共有しながら、一緒にヨガを楽しんでいきたいと思います。ヨガで心とカラダをほぐしましょう。
Yoga Huali Training School Teacher Training Basic&Advance 修了
yogabiija チェアヨガ指導者養成講座 修了
特別クラス「月礼拝で心と身体をリセットヨガ」
月礼拝は左右に大きくゆったりと身体を動かすフローのヨガ。
身体の側面や股関節や骨盤まわりをほぐすことで自律神経を整え、季節の変わり目で体調を崩しやすい今、月礼拝で心と身体をリセットしませんか。
※初心者の方から経験者の方まで幅広い方にご参加いただけます。
■概要
日 時:2023年2月23日(木・祝)13:30~15:00(受付開始13:0)
インストラクター:akiko先生
場 所:ヨガトライブ(浦安市北栄1-16-5-312/東西線浦安駅徒歩1分)
参 加 費:2,200円(4回券・8回券も差額なしで利用可能)
定 員:10名(完全予約制)
■講師紹介
akiko
ヨガを始めたきっかけは、たまたま観たテレビ番組でした。
そして導かれるようにヨガスタジオのチラシを目にし、好奇心から飛び込んでみたら、今まで体験したことのない、心とカラダの解放感でした。ヨガを深く知るにつれ、多くの人たちにもヨガの素晴らしさを伝えていきたいという思いから、ヨガを「習う」ことから、「教える」という道を選びました。
初心者の方にもわかりやすく、取り組みやすく、続けていきやすい をモットーに、心地いい空間を共有しながら、一緒にヨガを楽しんでいきたいと思います。ヨガで心とカラダをほぐしましょう。
Yoga Huali Training School Teacher Training Basic&Advance 修了
yogabiija チェアヨガ指導者養成講座 修了
ワークショップ「108回太陽礼拝 - 煩悩を縮め瞑想を深める-」
108の煩悩を108回の太陽礼拝で浄化する。
大事なのはゴールではなく「過程」です。
カウントに乗せて自分ができるところまでトライしてください。
最後までやりきらなくても十分な浄化効果があります。
そして、ぼんやり108回カウントを聞いてくださっても、反復することによるおこる浄化効果があります。
今年を締めくくる108回太陽礼拝で心も体も頭も浄化させて、新年をむかえませんか?
■「108回太陽礼拝 - 煩悩を縮め瞑想を深める-」
日 時:2022年12月30日(金)10:00-12:00(受付開始9:30)
インストラクター:Masami先生
場所:ヨガトライブ(浦安市北栄1-16-5-312/東西線浦安駅徒歩1分)
参加費:2,500円
定員:12名(完全予約制)
■講師紹介
運動は子供の頃から身近なものでした。高校生の時、国体選手に選出されたフィールドホッケー練習中に腰と膝と足首に大きな怪我をおい「一生運動はできない」と宣告されました。以後、いつも身体に気を使って生きてきた時、光を差し込んでくれたのがヨガでした。
呼吸と身体を連動するヨガは、身体のこわばりや、心の緊張を解いて、身体を自由に解放してくれました。長年のトラウマや、身体への思い込みは、ヨガ哲学を勉強していくと徐々に手放す事ができるようになりました。今では、アシュタンガヨガマイソールスタイルで、毎日練習に励んでいます。そしてアシュタンガヨガの魅力を伝えています。
RYT200,YAI200修了
瞑想呼吸法20H修了
ヒプノセラピー基礎.過去.トラウマ課程修了
スタジオヨギーTT修了